Edo New School

飛騨古川校




Edo New School
放課後のぞいてみない?無料見学会開催中!お申し込みはこちら 閉じる
コース一覧

飛騨古川校の
コース一覧

飛騨古川校の特長

飛騨古川校の特長

飛騨古川駅から徒歩1分。近隣の古川中学校や吉城高校からもアクセスしやすい位置にあります。室内には地域資源ボードがあり、地域の人、出来事、資源がカードとなって掲示してあり、様々な情報に触れやすい環境です。3Dプリンタ、ホワイトボード型の机、プロジェクタ、スクリーン、制作素材など、自身の探究テーマに合わせて楽しく没頭できる環境を作っています。

「好き」が見つかる
つの環境

人、モノ、自然、好きを見つけるために必要な環境を揃えています。
楽しく自分の興味を探り、ワクワクしながら探究できます。

多世代と繋がり、
対話できる

様々な専門家

様々な専門家

まちで活躍する大人

まちで活躍する大人

多世代入り混じって学ぶ

多世代入り混じって学ぶ

コーディネートしてくれるメンター

コーディネートしてくれるメンター

沢山の地域資源に
触れられる

地域資源カード

地域資源カード

森の中

森の中

川

まちの中

まちの中

最新の
デジタルツールが
使い放題

独自開発メタバース教室

独自開発メタバース教室

AI探究サポートbot

AI探究サポートbot

3Dプリンタ

3Dプリンタ

大型モニターやプロジェクター

大型モニターやプロジェクター

親も嬉しい
つのサービス

ご自宅への送迎

ご自宅への送迎

クラブに通う時、最も大変なのはスクールへの送迎。ENSではお帰りの際、ご自宅への送りするサービスを行なっています。※サービス準備中

食事提供も可能

食事提供も可能

クラブに通って欲しいものの、心配なのは生活リズム。仕事の都合で帰りが遅くなりそうな時、ENSでは食事の提供も行なっています。※サービス準備中

独自診断を活用した進路相談

独自診断を活用した進路相談

校の成績では見れない、非認知能力(表現力、課題解決力、創造性など)や個人の強みを診断できる独自アンケートを用いて、今後の進路相談に乗ることができます。好きなことをただ突き詰めるのでなく、それを将来に繋げます。

校長の紹介

古川校 校長 手嶋 穂 Tejima Minori
古川校 校長 手嶋 穂 Tejima Minori

1998年静岡県富士市出身。小学5年生から将来の夢は建築士。大学受験目前で「本当に建物を作りたいのか?」と自問自答。結果、富士市立高等学校で学んだ「探究学習」をもっと続けたいと思い、東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科への進学を決意。卒業研究として「過去の災害を振り返り、地域にあった防災訓練を考えるツール」を開発。最優秀賞を受賞。在学中にEdoの代表・副代表と出会い2021年4月に新卒入社。座右の銘は「病気以外もらえるものはもらっとけ」

アクセス

Edo New School 飛騨古川校

Edo New School 飛騨古川校

  • 〒509-4225
    岐阜県飛騨市古川町金森町11-2(ひだしん古川支店前)

  • 090-5531-6255(校長 手嶋)

  • 営業時間:[月〜金]9:00〜17:00

  • 駐車場:スクール向かい 10台駐車可能

お問い合わせ

まずは雰囲気見てみたい、中高生、保護者の皆様へ
無料見学会を開催しています。

無料見学会に申し込む

お問い合わせフォーム

    プライバシーポリシーをお読みになり、
    同意のうえ送信してください。